2016年10月27日

明日から4日間 お休みさせてもらいます。

 皆様の協力で 集金も思うように出来て
 支払いも出来そうです。 明日から4日間 休ませていただきます。
 又 零年と同じく ポスター ヒトカケラのチョコレート しか持ち帰ることは
 出来ないと思いますが 宜しくお願いします。
 連絡は、ラインかフェイスブックで出来ると思います。
 難しい注文は避けてください。
posted by ヒゲ at 19:50| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月26日

DEWALT 修理

 お客さんの DCF680 10回に一度ほどスイッチが入らない。
 使えないわけでは、無いが 修理(クレーム) 出来るか 出してくださいと頼まれ
 出して 2週間かかって返答が来た 残念な事でした
 基盤SA 以上交換 ・・・・・・・ビックリの定価より950円安い
 ただ オレの送料入れればほぼ定価!
 それに11月からキャンペーンなのでそれで買えば修理より
 3000円安い 初めから電話で こんな時は このくらいかかりますよ!
 くらい行っていただければ 俺の送料払わなくてすんだのに!
 お客さんに悪いので とり合えず バラシテ見ます。
 悔しいので かなり真剣にやって見ます。
 基盤の どこかに 接触不良でも有れば 又書き込みます。

 ちなみに インパクトでは、 半田にクラックが入っていて
 半田で直ったお客さんが居るので 頑張ってみます。

 追伸 DEWALT の商品は、かなり気に居ています。
 ほとんど修理も無くいいのですが  修理の時ショックです。
 なるべく 落下には気をつけてお使い下さい。
posted by ヒゲ at 21:19| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

引き続き 頑張ります。

今日の何人もの方の協力いただき
 助かっています。 又明日も頑張りますので 
 商品沢山買ってください! 残り2日!
posted by ヒゲ at 20:26| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

今月 28・29・30・31日4日間お休み

ここ3年 こうれいでのお休みを頂きます。
 この4日間の間に用事の有る人は 早めに電話下さい。
 出来る限り対応します。
 商品を買うなら いい時期です。 交渉受けます。(現金のみ)

posted by ヒゲ at 21:05| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月23日

バッテリーが上がらないように 止まっている家に有る 車&バイクエンジンスタート。

 休みなので 家に有る バッテリーの付いている車&バイクのエンジン始動!
 まずは、 32GTR かけようと思ったら 息子の 81レクサスをどかさないと
 ドアが開かない 81動かそうと思ったら フロンとタイヤのエアーが抜けている!
 遠くからエアーを引っ張り充填 まずは、レクサス 続いて 32GTR ・JA22ジムニー
 ミニキャブ スーパーチャージャー ・ミニキャブ ダンプオートマ・車は、ここまで
 fiat500は、バッテリーが無い!
 この後バイク マグナ・・セル一発・ カブバッテリーが無いので キック!ナント一発!
 ストマジ・・・セルでクランキングで かからない!キックが付いているのでキック沢山
 やっとかかりそうになって キックとセル 交互に 時間がかかっらけれど
 何とかかかってよかった。 それにしても車&バイクが多い!
 家においてあるだけで 夜になると みんなが帰宅
 そうなると 奥さんの 11ジムニー 息子のサニートラ 長女のポルテ 
 次女もケイワークス オレのタウンボックス それにグラマン JA22ジムニー
 全部で12台? バイクが6台これが家だけ 後を考えると気が遠くなる!
 何台か 車売ります。
posted by ヒゲ at 16:01| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

疲れたので!

 ブログねた、疲れたので思いつきません!
 明日やる事がたくさん有るので 明日 乗せます。
posted by ヒゲ at 20:18| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月21日

MAC MB100AYE納品  時間間に合うか?

 MAC TOOLBOX MB1000AYE 納品 クレジット又再確認!
 朝の混雑で お客さんの所まで 2時間じゃく!
 AM8:30分にこんな感じ
 20161021_084646.jpg
 渋滞! 10:00時までに到着 出来るのかひやひや!
 15分前に 着
 ぴったし10:00に時に到着!
 2016-10-21 19.17.54.jpg 
 初めて 2トンのユニック付き 運送屋さんが道が狭いのを調べて
 来てくれたらしい!MACに頼んでも無理ですと言われるのに
 言わないほうがいいのか?
 2016-10-21 19.18.21.jpg
 お客さんの 工場まで入れて良かった そうでなければ 500mは、
 TOOLBOX 自走で押す所でした。
 納品確認書いただいて 本当に有難う御座いました。
 甲府へ戻ります。
 2016-10-21 19.18.40.jpg
 峠越えです。 
posted by ヒゲ at 19:50| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月20日

明日工具箱納品

 明日工具箱納品 運送屋さんがAM10:00着
 朝早いので帰ります。
 明日にTOOLBOXアップします。

posted by ヒゲ at 20:44| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

MAC プラバー PB25CR 売ったばかりで!”

新人さん この間買ったばかりで 先端をひっかけて かけちゃった!
 クレーム成りますか? 聞かれたので NO 
 泣きそうな顔だったので、 クレームは、出来ないけれど
 見栄えは、良くしてくるよ!・・・・・・・
 新人さん笑顔!
 2016-10-19 19.38.32.jpg
かけたの真ん中の2mmくらい 
 熱がかからないように 研磨
 2016-10-19 19.38.58.jpg
 出来ました。 今日持っていたらお休みでした。
 明日午前中届けます。
 喜ぶかな?
posted by ヒゲ at 19:50| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

ジムニーのボンネットのチョウツガイが錆びて?

 ジムニーのボンネットのチョウツガイが錆びて動きが悪く
 ボンネットがやけに重い ものすごく厚い鉄板で出来ているのかと思うくらい
 ビックリなのが 止めているボルトごと 動いている
 何回かOILやりながら開けたり閉めたりしたい所だけれど・・・・・無理
 このままだとボディーがちぎれる!
 外して 動かす事に?
 2016-10-16 15.13.43.jpg 2016-10-16 15.14.45.jpg
 万力で挟んで 手で動かそうとしましたが 動かない!
 ウォーターポンププライヤーで試みましたが!
 動きません それで ジャッキの棒を使ってやと動いて
 10分以上 OILやりながら動かし
 手で動くように!
 一安心!取り付けて終了。

posted by ヒゲ at 20:02| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

JA22 ジムニー 思ったより時間がかかりました。

エンジンがかかりにくく かかっても止めるとかからない!
 そのままかけておいて 30分くらいで止まってしまう?自己診断で空燃費不良
 と出るらしい 
 このジムニー 自分で直すなら、安くしてくれると言うので
 高をくくって、クランク角センサーか カムセンサーだと思い
 簡単に 買ってしまった。
 朝8;30に起き 友達に止まったら引っ張る用に頼んで
 運良く 家までは到着 10:00チョットすぎ
 ここからが ・・・?
 ボンネットを開けたら カム・クランク角 センサーが ヘッド・ブロックに付いて
 居るタイプでは、無い!O2センサーが壊れても 止まる事は無い?
 ショートかと思い もぐって配線を見ますがショートしていない
 症状を良く考えます。
 オンキーで チェックランプが付く セルを回すと 必ず初爆は、有る!
 かかる時は チェックランプが 点いたまま 消えるとかからない
 かかると キーを切らない限り 30分ほどかかっている
 かかって直ぐエンジンを切って 直ぐかけようとしても 初爆だけ?
 耳をすまして オンキー..........フエルポンプの音がして 数秒で止まる
 他の何かの音が カチャ?
 ターボタイマーと 集中ロックの音
 エンジ切った時き 止まる時間が違う気がしたので、とりあえず外す
2016-10-16 15.14.16.jpg
 エンジンをかけて見ると 普通にかかる!
 これか! と思って 10分ほどかけてエンジンを切ると
 残念かかりません!
 この年代のエンジンは、 ディスビに クランク角センサーがあるらしい
 外して とり合えず 中を見るだけ?ここもこわれるみたい!
 なんとなく掃除をして プラブが減ると コイルがこわれるのを
 良く効くので プラグを見ることに!
 やった! これです!
 2016-10-16 15.12.07.jpg 2016-10-16 15.13.12.jpg 2016-10-16 15.12.50.jpg
 プラグ見てビックリ 良くかかっていたと思います。
 これが落とし穴です。
 やはり始めは、プラグを見ることからです。
 自己診断で 空燃費なんて聞いていたから、 そっち方面へ
 プラグ変えたら セル一発 チェックランプも消えて
 昇仙峡にの張り 甲府市内を走りその後1時間ほどアイドリング
 エンジン切って再ど掛けると 一発でかかる 多分直ったのでしょう。


posted by ヒゲ at 16:06| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

サイドオーニング オム二スター 部品 もう来ました

 2016-10-10 15.17.38.jpg
 オム二スター の部品 もう届きました!
 やっぱりメーカー物は、違いますね 
 2016-10-15 19.44.04.jpg
 ただ!オム二スターなのに 来たのは THULE スーリー少し形は違いますが
 付けるのにも ロックも問題ありません。
 良かった。 雪の日の ボードのシタクをする時に! 海水浴に楽しみです。
 当然キャンプも。
posted by ヒゲ at 19:56| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月14日

リベートが来年から?

 0.04パーセント?ケツノ毛まで?
posted by ヒゲ at 21:24| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

ヲレットベルトループ・・・・・短く

 MACの財布を販売して お客さんから ヲレットベルトループが
 長すぎるので、短くして!・・・・・・・
 昔・昔・その昔 革細工がはやりやたことが有り・・・・・
 思い出しながら・・・・・・
 2016-10-10 15.17.55.jpg
 しるしの付いている所までほぐし
 簡単なやり方で 
 2016-10-10 15.17.18.jpg
 出来上がり!ただ 元の革が 平らなので チョット太めですけれど
 こんなものでしょ!
posted by ヒゲ at 19:24| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月12日

無尽・・・帰ります。

 8時から無尽・・・帰ります。
posted by ヒゲ at 19:29| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

軽の弁当箱に付けた テントとりあえず使える用に

 九日の日に 違う車から取り外して 付け替えあた
 2016-10-09 17.10.05.jpg 2016-10-09 17.11.04.jpg
 足がロックが欠品だった やつ 部品頼みに行きましたが
 はっきり分らないので 先にいちおう使える用に
 2016-10-10 15.17.38.jpg
 こんな感じ すばらしい物です。 組み立てする前は、こんなので大丈夫かと
 思っていましたが 良く出来ています!  テントの上側の補助棒 風が吹いても  
 外れないよう この状態で 手で持ち上げても 外れないようになっています。
 受け側が フローティングして 外れなくなっています。 ビックリ
 多分当時は、高かったと思います。

 かなりごきげんです。

posted by ヒゲ at 20:00| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月10日

 ウルトラフェスティバル 河口湖

 雨も降らないので、 借りた来るまでドライブ 余り知られていない
 古い車で 
 木漏れ日の中
 2016-10-10 15.18.48.jpg
 空冷4気筒 NSU 1200TT
 最高です。
 2016-10-10 15.19.21.jpg

 車を見に行って 自分が乗っていた車が一番珍しいと
 2016-10-10 15.19.03.jpg
 乗っていた車の写真だけ 写して帰ってきました。
 最高です。
posted by ヒゲ at 15:27| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月09日

OMNISTOR 1000 取り付け

 何年も前に ダンボールの倉庫用に買った 軽バンに P0MNISTORの
 テントが付いていて 、何時かグラマンに付けようと思っていたのですが
 今、愛車の タウンボックスに急につけることに!
 2016-10-09 17.10.05.jpg
 簡単だろうと思っていたのですが リベットでがっしり 何箇所も(約15本)
 止まっていて、ドリルでせっせと とって
 2016-10-09 17.10.24.jpg
 洗剤で 洗い流したら なかなか 綺麗
 やっとの思い出 取り付け完了
 2016-10-09 17.11.04.jpg
 なかなか いいじゃん! 
 組み立てようと思ったら?
 足が 2本  補助棒が2本
 問題は 補助棒  プラスチックのロック部分が破損していて
 ロックできない 
 2016-10-09 17.11.36.jpg
 品名は ミニスター1000 ネットで検索したけれど 本体は出てきますが、
 部品が出てこない! 
 それで 知り合いの キャンピングッカー 作っている所に行って
 部品見てもらいました、 メーカーに問い合わせしてくれる事になりました!
 ただ古いので? 功刀さん問い合わせ宜しくお願いします。
 かなり 検索した結果 部品番号 ART 2729 SETで3品入っているようです。

posted by ヒゲ at 17:30| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月08日

早く上がって 途中でもやしを買って帰ります。

昨日もやしを買って帰ろうと思ったのですが、3軒回って 一袋しか買えなかったので
 今日は、早く帰り もやしを最低でも3袋ゲットして 燃やし炒めです!
 ナゼか異常に食べたい! 昼ごはん食べていないので、
 ガツガツ食べても太らないように。 自分では、気を使っているつもり
 ッてことで さようなら!
posted by ヒゲ at 19:10| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

今日は、誕生日なので帰ります。

一人寂しく 家に帰り もやし炒めで一杯飲んで静かに寝ます。
posted by ヒゲ at 20:35| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。