お客さんにスキニーライトの修理 3個ほど頼まれていて
ナゼかやる気がなかったのです。
スキニーライトが 仕入れられず。無くなったと思っていたら 直しても修理の張り合いが無く
ここの所 ゼントスを販売していましたが お客さんが
ライトが厚くてイヤだと言われ それでも進めていました。
それが昨日 実はスキニーマークU と言うモデルが出ていることを
知って又やる気が! ここの社長 修理部品を出してくれるので
お客さんに最低限の迷惑で対応できます。
そんなで今日 あいた時間で スキニーのライト修理にかかりました
まずは、3本充電からです 2本は、充電のLEDが点灯
1本だけが 点滅 充電出来る2本はそのまま充電終了まで
充電してその後 点灯時間チェックするので
1本のライトを ばらします。
充電ができずに ライトをつけても 一瞬だけ点く
バッテリーのボルトを測ると 3.8v有るので何とかなりそう
LEDは、 テスト用のバッテリーを付けると 点灯するので OK
このばわい 温度センサーのついている 台形の基盤の裏側
に ゴミとか 水分の乾いた 物とかで充電しなくなる事が多く
外して アルコールを使い歯ブラシで 洗浄!
乾いたら 半田使って取り付け この状態で
ライト点灯して点けば かなりの確立で 直ります。
点灯したので
充電 ハイ〜 充電LED 点灯しました
充電完了後点灯時間計って出来上がり!
残り2本は 又時間が空いたとき
直ると気分最高!
posted by ヒゲ at 17:36| 山梨 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
|

|