2017年03月21日

NSR50 忘れた?

 久しぶりに 昨日天気が良かったので、
 NSR50のエンジンがバラバラなので組みつけようと?
 クランクのBgを外してもらい
どうしても 2箇所忘れてしまい!
 2017-03-20 17.51.07.jpg
キックのリターの所 一つはアイマークが有るのですが
もう一つが ・・・考えられるのがスプリン部の差し込む所か?
2017-03-20 17.51.38.jpg
 後一つ このワシャが上に入るのか下に入るのか?
 下側にOILの切り込みか有るのでこのワシャ 上だと思うのですが?
 心配なので近所のホンダに行って パーツリストを見せてもらい!
 リターンの所は 考え有っていました!
 ワシャの所は、間違いで 下側に入っていました。
 結局時間が無く組みあがりませんでした!
 今度は、忘れないうちに組み上げます。
posted by ヒゲ at 19:59| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

久しぶりの スキニー修理

 スキニーの修理です。
 このお客さん 1年ほど前に修理しています。
 コンデンサーがパンクで点灯せず
 この時はコンデンサーを変えて 直ったのですが
 今回は、
 充電中に オレンジ色の LED点滅
 少し経ってからなので 怪しいのは、温度センサーが付いているところ

 2017-03-20 17.50.04.jpg

 半田で外して 交換!
2017-03-20 17.50.31.jpg
 テストして OKでした!
 良かった 今週持って行きます。
 
posted by ヒゲ at 18:05| 山梨 | Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月19日

一日 ばたばた

 昨日の続き 娘がボンネットをぶつけてへこましたので
 それの修理
 20170318_110035.jpg

20170318_110029.jpg

裏側から叩けないので
20170319_113014.jpg
去年MACで販売していた
ホットボンドでつけて スライドハンマーで引っ張るやつ
使って
2017-03-19 15.54.20.jpg
俺にしては、上々!

少しペイントが励ましたが 愛きょう!

事務所に行って ボード今シーズンお終いなので、
クリーニングしてベースワックス塗って
お疲れ様でした!て感じ
2017-03-19 15.54.38.jpg

ボードの道具を倉庫にしまい
本の少し事務所広くなた!
posted by ヒゲ at 16:08| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

確定申告でパニック

去年使えたソフトが使えない!
ナゼ 時間ばかりが過ぎて?
posted by ヒゲ at 21:04| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月05日

やること沢山

午前中 お米の精米
午後一で 友達のお母さんがなくなったのでお葬式
それが終わって 息子にもらってやった ヤマハの50ccの
バイクを取りにいって
やっと自分のこと そろそろボードのシーズンも終わりなので
2017-03-05 17.23.33.jpg
コリーニングして ベースワックスを塗ってお蔵入り
2017-03-05 17.23.16.jpg
2017-03-05 17.22.58.jpgこの一枚 去年買ったのに今年一度も使っていない
来週最後のボード行くのでこれは、ワックスをはいで来週の用意
この後6:30から娘と娘の友だがお風呂+夕飯に連れて行け・・・・だって
なかなか大変!
posted by ヒゲ at 17:36| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月04日

バッテリーモニタリングデバイス

2017-03-04 20.06.37.jpg
オートマティク始動能力テスト
バッテリ 要注意 表示能力
バッテリー不良警告アラーム
所領側充電システム監視機能
バッテリー電圧モニター機能
繰り返し使用可能
2017-03-04 20.06.54.jpg
ケーブル2m 雨に強い防滴ケース 車はもちろん
バイクにも簡単に取り付けられます。
テスタートしてそのつど接続も可能
お勧め商品!
posted by ヒゲ at 20:19| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お勧め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。