一台バラサずフレームを買ったら・・・の自転車が無事完成
完成すると、僕も嫌いでは、無い、 どちらかと言えば、大好き
小学校〜高校1年のオートバイの免許を取るまでは、
僕のあだ名は、何と自転車屋さんでした。
みんなの壊れた自転車を良く修理しました。
サイクリングでは、小学校から上級生の皆と 富士スピードウエイ(グラチャン)
を何回も見に行き、 江ノ島・御前崎・免許をとるまでは、
何処も、自転車で何処でも行きました。
二十歳頃は、、BS・の確かユーラシヤ
二十五歳の頃はコロンブス製アタラ に乗り、
そのころからシマノ製の部品が出だし
それでもカンパを使っていた・・思い出しました。
ホイールが 一度 ニジン を入れ、ゆがみがひどく!
マビックに換えスポークも・・ディープて言ったか?そんな名前の
真ん中が細くなっている物を使い、サドルは、何となくカッコイイ
名前のサンマルコロールス! そんな時代を、思い出しました。
それで、乗らしてもらうと、また僕の悪いくせが!!
何か自転車を欲しく成ってしまいました。